この出来事は今後どのような影響をもたらすのでしょうか・・・?

ほとんどの方がご存知だと思いますが、スイスメジャーブランドの一角を担うブライトリングが、イギリスの投資ファンドに買収されました。

力強く上昇していたかに見えた銀の翼の失速・・・時計界全体の景気が落ち込んでいると言われている中、この出来事は今後どのような影響をもたらすのでしょうか・・・?

今年(2017年)の4月28日に英投資ファンドであるCVCキャピタル・パートナーズはブライトリングの買収を発表しました。

ブライトリングは1978年にパイロットであったアーネスト・シュナイダーが、創始者一家のブライトリング家から引き継いだ形で経営されていましたから、実はといえばブライトリングの身売りはこれが初めてではないんですよね。

ブライトリング家が経営していた時も一時社長が不在である状態があったくらいなので、元はと言えば経営陣がコロコロと変わってきた会社ではあります。

ただ、2000年代に入ってから急激に外装のレベルを向上させ、数年前には自社ムーブメントを開発し、メジャー・メーカーの中ではブランド力、そしてその時計のクオリティー共に力強く上昇していたイメージがあったメーカーが突如の買収劇・・・。

CVCキャピタル・パートナーズはシュナイダー家から株式の80%を取得し、買収額は公表されてはいないもののCVCはブライトリングの企業価値を8億ユーロ(約970億円)超と評価したとのこと・・・。

聞いたところによると、買収した投資ファンドの性格から判断するに「短期的にブライトリングを利用するだけ利用して、魅力がなくなったらあっけなく手放す」というようなことはしないだろうとは言われています。

ただ、日本では時計ブランドとしてかなり知名度を増してきたブライトリングも、海外ではそれほどの勢いはなく、日本での市場がかなり頼みの綱であったことは確実で、今後並行輸入品に対するメンテナンス差別や、正規品購入者を「クラブブライトリング」で囲い込む戦略などをどうしていくのか・・・そこが気になります。

コメントする